みなさん、こんにちは!スタッフです。
7月に入り、グンと暑くなりましたね(;´・ω・)
家や職場では、エアコンが必須になっております。
実際、部屋の中でも熱中症、脱水症状にはなるので、
しっかりと水分をとり、室温も調整して、気を付けていきたいですね♪
さて、早いもので、修理ブログも39回を迎えました。
少しでも、皆さんのお役に立てる記事になっていればと思います。
今回は、ブラザーPS15e の修理依頼です。
40代くらいの奥様が、「安物のミシンでも、修理してもらえますか?」と
恐る恐るお店に持って来られました。
お話をお聞きすると、当店へ来られる前に、
他店様の「修理代500円」という広告を見て、修理をお願いし、自宅へ来てもらったそうです。
ところが、「通販で購入した安物のミシンは、修理するように作っていないし、
20~30万円のミシンと同じように修理代がかかるので高くつく。買い替えた方が
絶対にお得ですよ。」と購入を進められたとのこと。
それでも、「母親が購入したミシンだから直してほしい」と再度頼むと、
「部品が手に入らないので」と言って帰ってしまわれたそうです。
その後、友達から当店の事を聞き、来店されたとのことでした。
故障内容をお聞きすると、
糸をすくわない、前へ進まず、バックしかしないという状態。
当店では、500円や1000円で、修理することはできないという事を伝え、
分解して修理する場合の大体の金額をお話しました。
そして、納得して頂いた上で、お預かりしました。
分解してみると、前進後進の切り替え駒の油が固まり、
動かなくなっているのが原因でした。切り替え駒を分解し、
固着したところを掃除して、油を塗り、組み込みました。
下糸を拾わなくなっていたのは、針棒抱き止めネジの
緩みが原因でした。アルミの材質に、直に穴をあけ、ヘリサートを入れて
ネジを切っているため、固く締めすぎると、ヘリサートが抜けてしまったり、
割れてしまいます。その為、ほどほどの締め付け力で締めており、
緩むことがままあります。ここが、二重、三重と、組み込んであれば強いのですが…。
最後に糸通し器の調整をして、試し縫いをすると、
ニット地では目飛びしてしまいます。針と大釜の隙間を調整して、
再度試し縫いをし、OKとなりました。
引き渡し時に、お客様とお話をしました。
「電話をして、自宅まで訪問し、500円で修理します。というのは、
ガソリン代(出張費)、修理代、全て込みで500円ということです。
まともな商売では大赤字になってしまいます。社員さんの給料も出せませんし、
裏に何かある、おかしいと感じなければなりません。10年ほど前に、
そういうやり方で商売をし、業務停止処分を受けて70社ほどのミシン屋さんが
倒産しました」と。
未だに、そういう手口で、ミシンを販売している業者さんがあるというのは、
同業者として、とても恥ずかしい話です。